大人の趣味「純喫茶めぐり」

趣味

先日はプロ野球観戦という、ややアクティブな感じだったので少し落ち着いた趣味をご提案。

女性ではやや多いかもしれませんが、いわゆる「カフェめぐり」のご提案です😊

喫茶店、カフェというのはたくさんありますし、日本全国でやれると思いますし、出掛けたついでに探すのも面白そう♪

事前に調べてそこを目掛けていくのなんてもっと楽しそう😆

中でも私が推すのは「純喫茶」です!

そうです、少し演出入れて…
少しだけこだわり要素を入れると、ただのカフェめぐりからグッと差別化されたような感じに😊

そもそも純喫茶とは「アルコール類を置かない喫茶店」という定義が最初だったようですが、諸説あり というところです。

でもそれに則って考えてみますと、やはりレトロな、長年地元に愛されているというお店が多いようです。

まぁ、あまりルールを厳密にしすぎちゃうと自分で自分の首を絞めて楽しくなくなってしまうので、ゆるくふわっと一応のルールを…ぐらいで。

そもそも〝コーヒーが苦手〟という方もいらっしゃると思いますが、そういう方は「喫茶店のクリームソーダ味くらべ」と企画自体を変更するのもありだと思います😅

レトロな喫茶店、純喫茶ということであれば「ナポリタン食べくらべ」、あるいは「プリンアラモード食べくらべ」、一番人気メニュー食べくらべ」なんていうのも面白いと思います。

自分で提案しておきながらですが、すごく楽しそう😊

というか、美味しそう😋

こういう気持ちで、お店を探して、そこに行き、食す ここまででも充実感はかなりあると思われます!

それ用のアカウントを作ってSNSにあげるのはやはりこの趣味でも生きてくると思います😊

今はSNSが本当に趣味の手助けをしてくれます!

同じように記録して発信する人はたくさんいらっしゃいます。

ここで仲間ができたりすることも趣味の広がりとしてはありだと思います😊

また趣味のノート作成もアリです!

いろいろと記録していく、自分のためだけのノート。

毎回記録することで、これが溜まっていく楽しみもできていきます。

コーヒーがお好きな方はそれこそ無限に楽しめます☕️

味がお店によってやはり違いますよね。

いや、違った気がする でもいいと思います😅

趣味なんですから自分の思い込みで十分です!

味に関しては好きから苦手までを5段階くらいで星をつける感じで記録しておけば、しばらくして振り返った時にとても便利な目安になると思います。

人によっては、苦味、酸味、スッキリ感、香り みたいなチャートを作る方もいらっしゃるかもしれませんが、私は5段階の星で十分です😅

これは私だけかもしれませんが、「あそこにね、こういうお店があってね、そこの◯◯が美味しいんだよ」とかサラッと言える人ってなんか深みを感じるんです😊

カフェに詳しい人認定されて、どこか美味しいお店知らない?とか聞かれてサラッと答える…

これってすごく自己肯定感が増すというか、承認欲求が満たされるというか、心地良くないですか?

悪い気はしないと思います☺️

また、とあるお店の一杯のコーヒーを飲むためにそこそこの距離を移動して、つまり労力をかけて味わう…

これはいい趣味だと思います!

最後に3つほどいい感じの喫茶店をあげさせていただきます。

例えばこんな純喫茶

●上野「珈琲王城」

こちらはメジャーすぎますかね😅それぐらい有名ではありますが、もうレトロど真ん中、王道中の王道。

ソファも照明も食器も完全に時空が変わります。

昨今のレトロブームで週末はかなり行列ができたりしています。(平日もかも🙄)

「貴族になったような気分で優雅に過ごしていただきたい」という店主の要望通り、その気分は味わえると思います!

食事のボリュームもメニューも豊富。

とてもゆったり過ごしちゃいますね✨

●栃木県・足利市 コーヒー屋台「アラジン」

NHKの72時間でも取材されたことのあるカフェです。

屋外に現れる、本当にイメージする「屋台」そのものです。

近くにベンチや椅子、テーブルなどが広げられ、そこでコーヒーをいただく…。

メニューはホットコーヒーのみ。(一杯500円)

想像しただけでなんとも贅沢な時間ですよね☺️

足利で46年ですって!いろいろと聞きたくなっちゃう☕️

●京都にある「前田珈琲 文博店」

こちらは元日本銀行京都支店の金庫室内にある というだけで十分かなと思うくらい好奇心がそそられますよね😊

「前田珈琲」さんは京都市内に5店舗あるコーヒー店で、約40年ほど営業されています。

文博というのは「文化博物館」のことです。今もあります。

昔の日銀の建物にそのまま入れて、何かしらの催事がよく行われています。

どこもそうですが、味だけでなく空間の雰囲気など、これは現地に行かなくては味わえないものですよね。

非常に書いててもワクワクしてきました!

こんな趣味、かっこよくないですか😁

私の趣味は「純喫茶めぐり」です☕️

コメント

タイトルとURLをコピーしました